FossifyGallery/app/src/main/res/values-ja/strings.xml
Digger 81e0837e18
Translated using Weblate (Japanese)
Currently translated at 100.0% (343 of 343 strings)

Translation: Simple Mobile Tools/Simple Gallery
Translate-URL: https://hosted.weblate.org/projects/simple-mobile-tools/simple-gallery/ja/
2022-12-14 23:01:51 +01:00

375 lines
No EOL
36 KiB
XML
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<resources>
<string name="app_name">シンプルギャラリー</string>
<string name="app_launcher_name">ギャラリー</string>
<string name="edit">編集</string>
<string name="open_camera">カメラを開く</string>
<string name="hidden">(非表示)</string>
<string name="pin_folder">フォルダをピン留めする</string>
<string name="unpin_folder">フォルダのピン留めを外す</string>
<string name="pin_to_the_top">トップにピン留めする</string>
<string name="show_all">すべてを表示</string>
<string name="all_folders">すべてのフォルダ</string>
<string name="folder_view">フォルダ表示に切り替え</string>
<string name="other_folder">その他のフォルダ</string>
<string name="show_on_map">地図上で表示</string>
<string name="unknown_location">位置情報がありません</string>
<string name="volume">音量</string>
<string name="brightness">明るさ</string>
<string name="lock_orientation">画面の向きを固定する</string>
<string name="unlock_orientation">固定を解除する</string>
<string name="change_orientation">向きを固定する</string>
<string name="force_portrait">縦で固定</string>
<string name="force_landscape">横で固定</string>
<string name="use_default_orientation">デフォルト仕様</string>
<string name="fix_date_taken">撮影日の値を修正</string>
<string name="fixing">修正中…</string>
<string name="dates_fixed_successfully">撮影日が正常に修正されました</string>
<string name="no_date_takens_found">撮影日が見つかりません</string>
<string name="share_resized">リサイズした画像を共有</string>
<string name="upgraded_from_free">こんにちは、
\n
\n無料版からアップグレードされたようですね。「Pro版にアップグレード」というボタンが設定の上部にある無料版はアンインストールすることができます。
\n
\nごみ箱の中身は削除され、お気に入りもアプリの設定もリセットされることになります。
\n
\nありがとうございます</string>
<string name="switch_to_file_search">表示されているすべてのフォルダで検索 に切り替え</string>
<string name="set_as_default_folder">デフォルトのフォルダとして設定</string>
<string name="unset_as_default_folder">デフォルトのフォルダから外す</string>
<string name="reorder_by_dragging">ドラッグによるフォルダの並べ替え</string>
<string name="reorder_by_dragging_pro">ドラッグによるフォルダの並べ替え (Pro)</string>
<string name="restore_to_path">\'%s\' に復元中</string>
<!-- Filter -->
<string name="filter_media">表示する形式</string>
<string name="images">画像</string>
<string name="videos">動画</string>
<string name="gifs">GIF</string>
<string name="raw_images">RAW</string>
<string name="svgs">SVG</string>
<string name="portraits">ポートレイト</string>
<string name="no_media_with_filters">条件に該当するメディアがありません。</string>
<string name="change_filters_underlined"><u>絞り込み条件を変更</u></string>
<!-- Hide / Exclude -->
<string name="hide_folder_description">対象のフォルダに「.nomedia」ファイルを作成し、フォルダを非表示にします。そのフォルダの中にあるすべてのサブフォルダも非表示となります。非表示のフォルダを見るには、「設定」の中にある「非表示のアイテムを表示する」を有効にしてください。このフォルダを非表示にしますか</string>
<string name="exclude_folder_description">選択したフォルダとそのサブフォルダを、シンプルギャラリーの一覧から除外します。除外したフォルダは「設定」で確認できます。</string>
<string name="exclude_folder_parent">親フォルダを選択して除外することもできます。</string>
<string name="excluded_activity_placeholder">フォルダを除外すると、サブフォルダも含めシンプルギャラリーの一覧から除外します。他のアプリでは引き続き表示されます。
\n
\n他のアプリでも非表示にしたい場合は、「非表示」機能を使用してください。</string>
<string name="hidden_folders">非表示フォルダ</string>
<string name="manage_hidden_folders">非表示フォルダの管理</string>
<string name="hidden_folders_placeholder">「.nomedia」で隠されたフォルダはありません。</string>
<string name="hidden_all_files">非表示項目を表示するには [すべてのファイルへのアクセス] を許可する必要があります。許可をしないと機能しません。</string>
<!-- Include folders -->
<string name="include_folders">追加フォルダ</string>
<string name="manage_included_folders">追加フォルダの管理</string>
<string name="add_folder">フォルダを追加</string>
<string name="included_activity_placeholder">メディア入りのフォルダがアプリで認識されない場合は手動で追加します。</string>
<string name="no_media_add_included">メディアファイルが見つかりません。メディアファイルを手動で追加することにより解決できます。</string>
<!-- Resizing -->
<string name="resize_and_save">選択領域をリサイズして保存</string>
<string name="width"></string>
<string name="height">高さ</string>
<string name="keep_aspect_ratio">縦横比を固定</string>
<string name="invalid_values">解像度を正しく入力してください</string>
<!-- Editor -->
<string name="editor">画像編集</string>
<string name="rotate">回転</string>
<string name="invalid_image_path">無効な画像パス</string>
<string name="invalid_video_path">無効な動画パス</string>
<string name="image_editing_failed">画像の編集に失敗しました</string>
<string name="video_editing_failed">動画の編集に失敗しました</string>
<string name="image_editing_cancelled">画像の編集がキャンセルされました</string>
<string name="video_editing_cancelled">動画の編集がキャンセルされました</string>
<string name="file_edited_successfully">ファイルの編集に成功しました</string>
<string name="image_edited_successfully">画像の編集に成功しました</string>
<string name="video_edited_successfully">動画の編集に成功しました</string>
<string name="edit_image_with">画像を編集:</string>
<string name="edit_video_with">動画を編集:</string>
<string name="no_image_editor_found">画像エディターが見つかりません</string>
<string name="no_video_editor_found">動画エディターが見つかりません</string>
<string name="unknown_file_location">ファイルの場所が不明です</string>
<string name="error_saving_file">元のファイルを上書きできません</string>
<string name="rotate_left">左に回転</string>
<string name="rotate_right">右に回転</string>
<string name="rotate_one_eighty">180度回転</string>
<string name="flip">反転</string>
<string name="flip_horizontally">水平方向に反転</string>
<string name="flip_vertically">垂直方向に反転</string>
<string name="free_aspect_ratio">任意</string>
<!-- available as an option: 1:1, 4:3, 16:9, free -->
<string name="other_aspect_ratio">その他</string>
<!-- available as an option: 1:1, 4:3, 16:9, free, other -->
<!-- Set wallpaper -->
<string name="simple_wallpaper">シンプル壁紙</string>
<string name="set_as_wallpaper">壁紙に設定</string>
<string name="set_as_wallpaper_failed">壁紙の設定に失敗しました</string>
<string name="set_as_wallpaper_with">壁紙に設定:</string>
<string name="setting_wallpaper">壁紙に設定中…</string>
<string name="wallpaper_set_successfully">壁紙を正常に設定しました</string>
<string name="portrait_aspect_ratio">縦向きの縦横比</string>
<string name="landscape_aspect_ratio">横向きの縦横比</string>
<string name="home_screen">ホーム画面</string>
<string name="lock_screen">ロック画面</string>
<string name="home_and_lock_screen">ホーム画面とロック画面</string>
<string name="allow_changing_aspect_ratio">縦横比の変更を許可</string>
<!-- Slideshow -->
<string name="slideshow">スライドショー</string>
<string name="interval">間隔</string>
<string name="include_photos">写真を含める</string>
<string name="include_videos">動画を含める</string>
<string name="include_gifs">GIFを含める</string>
<string name="random_order">ランダムな順序</string>
<string name="move_backwards">逆方向に進む</string>
<string name="loop_slideshow">スライドショーをリピート再生する</string>
<string name="animation">アニメーション</string>
<string name="no_animation">なし</string>
<string name="fade">フェード</string>
<string name="slide">スライド</string>
<string name="slideshow_ended">スライドショーが終了しました</string>
<string name="no_media_for_slideshow">スライドショーに表示するメディアがありません</string>
<!-- View types -->
<string name="group_direct_subfolders">サブフォルダでグループ化</string>
<!-- Grouping at media thumbnails -->
<string name="group_by">グループ分け</string>
<string name="do_not_group_files">何もしない</string>
<string name="by_folder">フォルダ</string>
<string name="by_last_modified">更新日時</string>
<string name="by_last_modified_daily">更新日時 (毎日)</string>
<string name="by_last_modified_monthly">更新日時 (毎月)</string>
<string name="by_date_taken">撮影日時</string>
<string name="by_date_taken_daily">撮影日時 (毎日)</string>
<string name="by_date_taken_monthly">撮影日時 (毎月)</string>
<string name="by_file_type">ファイル形式</string>
<string name="by_extension">拡張子</string>
<string name="show_file_count_section_header">セクションの見出しにファイル数を表示</string>
<string name="grouping_and_sorting">グループ化とソートはそれぞれ違ったフィールドであることに注意してください</string>
<!-- Widgets -->
<string name="folder_on_widget">ウィジェットに表示するフォルダ:</string>
<string name="show_folder_name">フォルダ名を表示</string>
<!-- Settings -->
<string name="autoplay_videos">動画を自動再生</string>
<string name="remember_last_video_position">動画の最後の再生位置を記憶する</string>
<string name="loop_videos">動画を繰り返し再生</string>
<string name="animate_gifs">アニメーションGIFを動かす</string>
<string name="max_brightness">メディアの表示時に明るさを最大にする</string>
<string name="crop_thumbnails">サムネイルを正方形に切り取る</string>
<string name="show_thumbnail_video_duration">動画の長さを表示</string>
<string name="screen_rotation_by">全画面表示時のメディアの回転</string>
<string name="screen_rotation_system_setting">システム設定に従う</string>
<string name="screen_rotation_device_rotation">端末の向きに従う</string>
<string name="screen_rotation_aspect_ratio">メディアの縦横比に従う</string>
<string name="black_background_at_fullscreen">全画面表示の背景色を黒にする</string>
<string name="scroll_thumbnails_horizontally">サムネイル画面を横方向にスクロール</string>
<string name="hide_system_ui_at_fullscreen">全画面表示時にシステムUIを自動的に隠す</string>
<string name="delete_empty_folders">ファイルの削除後、空になったフォルダを削除する</string>
<string name="allow_photo_gestures">写真の明るさを縦の動作で制御</string>
<string name="allow_video_gestures">音量と明るさを縦の動作で変更</string>
<string name="show_media_count">フォルダ内のメディア数を表示する</string>
<string name="show_extended_details">全画面表示に詳細も表示する</string>
<string name="manage_extended_details">詳細表示を管理する</string>
<string name="one_finger_zoom">メディアを指だけでズームする</string>
<string name="allow_instant_change">画面端を押してメディアを切り替え</string>
<string name="allow_deep_zooming_images">深いズームを許可</string>
<string name="hide_extended_details">ステータスバーが非表示の時は詳細を隠す</string>
<string name="show_at_bottom">画面の下にアクションを表示</string>
<string name="show_recycle_bin">フォルダ画面にごみ箱を表示</string>
<string name="deep_zoomable_images">画像のズームを深くする</string>
<string name="show_highest_quality">可能な限り高品質で画像を表示</string>
<string name="show_recycle_bin_last">ごみ箱をメイン画面の最後に表示</string>
<string name="allow_down_gesture">全画面表示を下にスワイプするジェスチャーで閉じる</string>
<string name="allow_one_to_one_zoom">ダブルタップして 1:1 ズームする</string>
<string name="open_videos_on_separate_screen">左右ジェスチャー機能の切り替え (別の動画を開くor早送り/早戻し)</string>
<string name="show_notch">ノッチ領域にも画像を表示</string>
<string name="allow_rotating_gestures">ジェスチャーで画像を回転する</string>
<string name="file_loading_priority">ファイルの優先ローディング</string>
<string name="speed">スピード</string>
<string name="compromise">コンプロマイズ</string>
<string name="avoid_showing_invalid_files">無効なファイルを非表示</string>
<string name="show_image_file_types">画像ファイルの種類を表示</string>
<string name="allow_zooming_videos">ダブルタップで動画ズームを設定</string>
<string name="folder_thumbnail_style">フォルダサムネイルのスタイル</string>
<string name="file_thumbnail_style">サムネイルのスタイル</string>
<string name="mark_favorite_items">お気に入りマークを表示</string>
<string name="thumbnail_spacing">サムネイルの間隔</string>
<string name="show_file_count_line">ファイル数を別の行に表示</string>
<string name="show_file_count_brackets">ファイル数を括弧内に表示</string>
<string name="show_file_count_none">ファイル数を非表示</string>
<string name="limit_folder_title">長いフォルダ名を1行に制限</string>
<string name="square">四角</string>
<string name="rounded_corners">角丸</string>
<string name="export_favorite_paths">お気に入りファイルのパスをエクスポート</string>
<string name="import_favorite_paths">お気に入りファイルのパスをインポート</string>
<string name="paths_imported_successfully">パスのインポートに成功しました</string>
<string name="media_management_prompt">すべてのファイル操作を確実に行うためには、端末の設定でこのアプリをメディア管理アプリにする必要があります。</string>
<string name="password_protect_excluded">除外されたフォルダの表示をパスワードで保護する</string>
<string name="media_management_manual">問題が発生しました。端末の [設定] &gt; [アプリ] &gt; [特別なアプリアクセス] &gt; [メディア管理アプリ] に移動して、このアプリをメディア管理アプリに設定してください。</string>
<string name="media_management_note">リダイレクトが機能しない場合、端末の [設定] &gt; [アプリ] &gt; [特別なアプリアクセス] &gt; [メディア管理アプリ] に移動して、このアプリをメディア管理アプリに設定してください。</string>
<string name="media_management_alternative">もし、それを許可したくない場合は、端末の [設定] &gt; [アプリ] &gt; [特別なアクセス] &gt; [メディア管理アプリ] に移動して、このアプリをメディア管理アプリに設定してください。</string>
<string name="alternative_media_access">または、メディアファイルのみアクセスを許可することもできます。ただし、この場合、隠しファイル (このアプリでは非表示項目を指します) への操作は行なえません。</string>
<string name="media_only">メディアのみ</string>
<string name="all_files">すべてのファイル</string>
<!-- Setting sections -->
<string name="thumbnails">サムネイル設定</string>
<string name="fullscreen_media">メディア設定</string>
<string name="extended_details">詳細も表示する</string>
<string name="bottom_actions">画面下部のアクション</string>
<!-- Bottom actions -->
<string name="manage_bottom_actions">表示するアクションの選択</string>
<string name="toggle_favorite">お気に入り</string>
<string name="toggle_file_visibility">表示/非表示の切替</string>
<!-- New editor strings -->
<string name="pesdk_transform_button_freeCrop">カスタム</string>
<string name="pesdk_transform_button_resetCrop">リセット</string>
<string name="pesdk_transform_button_squareCrop">正方形</string>
<string name="pesdk_transform_title_name">変形</string>
<string name="pesdk_filter_title_name">フィルター</string>
<string name="pesdk_filter_asset_none">なし</string>
<string name="pesdk_adjustments_title_name">調整</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_shadowTool">シャドウ</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_exposureTool">露出</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_highlightTool">ハイライト</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_brightnessTool">明るさ</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_contrastTool">コントラスト</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_saturationTool">彩度</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_clarityTool">明瞭度</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_gammaTool">ガンマ</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_blacksTool">黒レベル</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_whitesTool">白レベル</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_temperatureTool">色温度</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_sharpnessTool">シャープネス</string>
<string name="pesdk_adjustments_button_reset">リセット</string>
<string name="pesdk_focus_title_name">ぼかし</string>
<string name="pesdk_focus_title_disabled">なし</string>
<string name="pesdk_focus_button_radial">円形</string>
<string name="pesdk_focus_button_linear">直線</string>
<string name="pesdk_focus_button_mirrored">ミラー</string>
<string name="pesdk_focus_button_gaussian">ガウス</string>
<string name="pesdk_text_title_input">テキストを追加</string>
<string name="pesdk_text_title_name">テキスト</string>
<string name="pesdk_text_title_options">テキスト オプション</string>
<string name="pesdk_text_title_textColor">文字色</string>
<string name="pesdk_text_title_font">フォント</string>
<string name="pesdk_text_button_add">追加</string>
<string name="pesdk_text_button_edit">編集</string>
<string name="pesdk_text_button_straighten">まっすぐにする</string>
<string name="pesdk_text_button_font">フォント</string>
<string name="pesdk_text_button_color"></string>
<string name="pesdk_text_button_backgroundColor">背景色</string>
<string name="pesdk_text_button_alignment">配置</string>
<string name="pesdk_text_button_bringToFront">前面に</string>
<string name="pesdk_text_button_delete">削除</string>
<string name="pesdk_text_text_editTextPlaceholder">テキストを入力</string>
<string name="pesdk_brush_title_name">ブラシ</string>
<string name="pesdk_brush_button_color"></string>
<string name="pesdk_brush_button_size">太さ</string>
<string name="pesdk_brush_button_hardness">硬さ</string>
<string name="pesdk_brush_button_bringToFront">前面に</string>
<string name="pesdk_brush_button_delete">削除</string>
<string name="pesdk_brush_title_brushColor">ブラシの色</string>
<string name="pesdk_editor_title_name">エディター</string>
<string name="pesdk_editor_title_closeEditorAlert">エディターを閉じますか\?</string>
<string name="pesdk_editor_text_closeEditorAlert">本当に変更を破棄しますか?</string>
<string name="pesdk_editor_button_closeEditorAlertConfirmation">はい</string>
<string name="pesdk_editor_button_closeEditorAlertCancelation">いいえ</string>
<string name="pesdk_editor_cancel">キャンセル</string>
<string name="pesdk_editor_accept">了解</string>
<string name="pesdk_editor_save">保存</string>
<string name="pesdk_editor_text_exportProgressUnknown">エクスポート中…</string>
<string name="pesdk_editor_text_exportProgress" formatted="false">エクスポート%s</string>
<string name="pesdk_sticker_title_name">ステッカー</string>
<string name="pesdk_sticker_title_color">ステッカーの色</string>
<string name="pesdk_sticker_title_options">ステッカーオプション</string>
<string name="pesdk_sticker_button_add">追加</string>
<string name="pesdk_sticker_button_color"></string>
<string name="pesdk_sticker_button_delete">削除</string>
<string name="pesdk_sticker_button_bringToFront">前面へ</string>
<string name="pesdk_sticker_button_straighten">まっすぐにする</string>
<string name="pesdk_sticker_button_replace">置き換え</string>
<string name="pesdk_sticker_button_opacity">不透明度</string>
<string name="pesdk_sticker_button_contrast">コントラスト</string>
<string name="pesdk_sticker_button_saturation">彩度</string>
<string name="pesdk_sticker_button_brightness">明るさ</string>
<string name="pesdk_sticker_category_name_custom">アップロード済</string>
<string name="pesdk_overlay_title_name">オーバーレイ</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeNormal">通常</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeDarken">比較 (暗)</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeScreen">スクリーン</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeOverlay">オーバーレイ</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeLighten">比較 (明)</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeMultiply">乗算</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeColorBurn">焼き込みカラー</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeSoftLight">ソフトライト</string>
<string name="pesdk_overlay_button_blendModeHardLight">ハードライト</string>
<string name="pesdk_overlay_asset_none">なし</string>
<string name="pesdk_overlay_asset_golden">ゴールデン</string>
<string name="pesdk_overlay_asset_lightleak1">光漏れ 1</string>
<string name="pesdk_overlay_asset_mosaic">モザイク</string>
<string name="pesdk_overlay_asset_paper">ペーパー</string>
<string name="pesdk_overlay_asset_rain"></string>
<string name="pesdk_overlay_asset_vintage">ビンテージ</string>
<string name="pesdk_common_button_flipH">水平方向に反転</string>
<string name="pesdk_common_button_flipV">垂直方向に反転</string>
<string name="pesdk_common_button_undo">元に戻す</string>
<string name="pesdk_common_button_redo">やり直し</string>
<string name="pesdk_common_title_colorPicker">カラーピッカー</string>
<string name="pesdk_common_title_transparentColor">透明</string>
<string name="pesdk_common_title_whiteColor">ホワイト</string>
<string name="pesdk_common_title_grayColor">グレー</string>
<string name="pesdk_common_title_blackColor">ブラック</string>
<string name="pesdk_common_title_lightBlueColor">ライトブルー</string>
<string name="pesdk_common_title_blueColor">ブルー</string>
<string name="pesdk_common_title_purpleColor">パープル</string>
<string name="pesdk_common_title_orchidColor">オーキッド</string>
<string name="pesdk_common_title_pinkColor">ピンク</string>
<string name="pesdk_common_title_redColor">レッド</string>
<string name="pesdk_common_title_orangeColor">オレンジ</string>
<string name="pesdk_common_title_goldColor">ゴールド</string>
<string name="pesdk_common_title_yellowColor">イエロー</string>
<string name="pesdk_common_title_oliveColor">オリーブ</string>
<string name="pesdk_common_title_greenColor">グリーン</string>
<string name="pesdk_common_title_aquamarinColor">アクアマリン</string>
<string name="pesdk_common_title_pipettableColor">ピペッティング可能な色</string>
<string name="vesdk_video_trim_title_name">トリム</string>
<!-- FAQ -->
<string name="faq_1_title">どうすればシンプルギャラリーをデバイスのデフォルトギャラリーに出来ますか?</string>
<string name="faq_1_text">デバイスの設定内の [アプリ] セクションで現在のデフォルトのギャラリーを探し、「デフォルトで開く」というような表記のボタンを探してタップし、そして「デフォルトの設定のクリア」や「設定を消去」といった表記のものを選択します。 次に画像や動画を開こうとした時に、アプリ選択ダイアログが表示されるので、シンプルギャラリーを通常のアプリとして選択します。</string>
<string name="faq_2_title">アプリをパスワードでロックしましたが、パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?</string>
<string name="faq_2_text">解決策は2つあります。アプリを再インストールするか、デバイス設定からアプリを見つけて「データを消去」を選択するかです。そうすると設定がリセットされますが、メディアファイルは削除されません。</string>
<string name="faq_3_title">常にアルバムが一番上に表示されるようにするにはどうすればいいですか?</string>
<string name="faq_3_text">アルバムを長押しで選択し、アクションメニューからピンアイコンを選択すれば一番上に固定されます。複数のフォルダをピン留めできます。ピン留めされた項目は、デフォルトのソート方法でソートされます。</string>
<string name="faq_4_title">動画を早送りするにはどうすればよいですか?</string>
<string name="faq_4_text">画面端をダブルタップするか、シークバーの近くにある曲の長さを示すテキストをタップすれば可能です。アプリ設定の左右ジェスチャー機能の切り替えを有効にすると、右ジェスチャーで早送りが可能です(無効にすると左右ジェスチャーで別の動画を開きます)。</string>
<string name="faq_5_title">フォルダの非表示と除外の違いは何ですか?</string>
<string name="faq_5_text">除外はシンプルギャラリーでのみフォルダを非表示にし、非表示は他のギャラリーからもフォルダを非表示にします。指定されたフォルダに「.nomedia」ファイルを作成することにより非表示を実現しています。この「.nomedia」ファイルは任意のファイルマネージャーで削除することも出来ます。一部のデバイスでは、カメラ、スクリーンショット、ダウンロードのようなフォルダを非表示に出来ないことはご留意ください。</string>
<string name="faq_6_title">音楽のカバー画像が表示されるのはなぜですか?</string>
<string name="faq_6_text">埋め込みのカバー画像ではなく外部参照のカバー画像をアルバムが使用している場合、アルバムのカバー画像が表示されることがあります。長押しして除外を選択することで取り除くことができます。表示されるダイアログで親フォルダを選択すると、他のカバー画像も表示されなくなります。</string>
<string name="faq_7_title">画像フォルダが表示されなかったり、全てのアイテムが表示されなかったりします。どうしたらいいですか?</string>
<string name="faq_7_text">理由はいくつかありますが、解決は簡単です。[設定] → [追加フォルダの管理] に移動して、プラスボタン(+ボタン)を押し、表示したいフォルダを選択して追加します。</string>
<string name="faq_8_title">特定のフォルダのみ表示にしたい場合はどうすればいいですか?</string>
<string name="faq_8_text">追加フォルダにフォルダを追加しても、自動的に除外されるわけではありません。[設定] → [除外フォルダの管理] に移動し、ルートフォルダを除外し、 [設定] → [追加フォルダの管理] で目的のフォルダを追加すれば可能です。除外と包含は両方再帰的なので、フォルダが含まれており除外もされている場合、選択したフォルダのみ表示されるようになります。</string>
<string name="faq_10_title">このアプリで画像のトリミングは出来ますか?</string>
<string name="faq_10_text">はい、「編集」で画像をトリミング出来ます。編集画面で画像の隅をドラッグしてください。「編集」は、画像のサムネイルを長押しして編集を選択するか、全画面表示で編集を選択することにより出来ます。</string>
<string name="faq_11_title">どうすればメディアファイルのサムネイルをグループ化できますか?</string>
<string name="faq_11_text">サムネイル表示中に「グループ分け」メニューを使用してください。撮影日を含めた、複数の条件でグループ化することが出来ます。「すべてを表示」機能を使えば、フォルダごとにグループ化することも出来ます。</string>
<string name="faq_12_title">撮影日でソートがうまく機能しないようです。どうすれば直せますか?</string>
<string name="faq_12_text">おそらく、ファイルがコピーされたものであることが原因でしょう。ファイルサムネイルを選択し、「撮影日の値を修正」を選択することにより直せます。</string>
<string name="faq_13_title">画像にバンディング(濃淡の縞模様)が見られます。どうすれば画質を上げられますか?</string>
<string name="faq_13_text">現在の表示方法では大抵の場合、問題は見られませんが、より高画質で表示したい場合は、アプリ設定の「画像のズームを深くする」セクションで「可能な限り高品質で画像を表示」を有効にすると良いでしょう。</string>
<string name="faq_14_title">非表示にしているファイルやフォルダがあります。もう一度表示するにはどうすればいいですか?</string>
<string name="faq_14_text">メイン画面で「非表示項目を一時的に表示」を押すか、アプリの設定で「非表示のアイテムを表示する」を切り替えると非表示にしている項目を見ることができます。再表示したい場合は長押して「再表示」を選択してください。フォルダは非表示にするための「.nomedia」ファイルを追加して非表示にしています。この「.nomedia」ファイルはファイルマネージャーで削除することもできます。※非表示は再帰的に機能するため、フォルダを非表示にすると、すべてのサブフォルダも非表示になることに注意してください。したがって、サブフォルダを再表示するには親フォルダを再表示する必要があります。</string>
<string name="faq_15_title">アプリが容量を沢山使用するのはなぜですか?</string>
<string name="faq_15_text">アプリのキャッシュは画像の素早い読み込みのために最大250MB使用します。もしそれ以上にアプリが容量を取るようであれば、ごみ箱内のアイテムが原因となっているはずです。ごみ箱内のファイルもアプリ容量として加算されます。ごみ箱を開いてすべてのファイルを削除するか、アプリの設定から「ごみ箱を空にする」を実行してください。なお、ごみ箱内のアイテムは30日を過ぎると自動的に削除されます。</string>
<string name="faq_16_title">ファイルとフォルダを非表示にする機能はどうなったのでしょうか?非表示の項目が表示されなくなったのはなぜですか?</string>
<string name="faq_16_text">Android11以降では、システムの制限により、ファイルやフォルダの非表示と非表示解除ができなくなりました。また、ギャラリーアプリ内で非表示の項目を確認できなくなりましたので、対処可能な別のファイルマネージャーを使用する必要があります。</string>
<string name="faq_16_text_extra">あるいは、デバイスの設定でこのギャラリーに [すべてのファイル] へのアクセスを許可すると、非表示項目の表示が可能になり、確実性を高めたファイル操作を行うことができるようになります。</string>
<string name="faq_17_title">見つからなくなったフォルダを含めることができなくなったのはなぜですか?</string>
<string name="faq_17_text">これもAndorid11のシステム変更により機能しなくなりました。アプリは実際のフォルダを参照できなくなり、システムのMediaStoreに依存するようになりました。</string>
<string name="faq_18_title">動画の再生中に広告が表示されるのはなぜですか?</string>
<string name="faq_18_text">私たちのアプリには広告は一切表示されません。動画の再生中に広告が表示される場合、他のアプリの動画プレーヤーを使用している可能性があります。端末の設定でデフォルトの動画プレーヤーを見つけて、「デフォルトの設定をクリア」(あるいは「設定を消去」や「デフォルトをクリア」といった表記のもの)を実行してみてください。次回以降、何らかの動画を開こうとすると、使用するアプリを選択するアプリ選択ダイアログが表示されます。</string>
<!--
Haven't found some strings? There's more at
https://github.com/SimpleMobileTools/Simple-Commons/tree/master/commons/src/main/res
-->
</resources>